【眠れない】うつ病と睡眠の関係

こんな悩みを解決
  • 最近、眠れない、寝付きが悪いなどの症状があり、困っている。
  • 眠りが浅く、起きたときに疲れが取れない。寝不足だと感じることがある。
  • もしかしてうつ病ではないか。

うつ病で苦しんだことのある私が、うつ病と睡眠の関係についてわかりやすく解説しています

目次

睡眠障害は、うつ病でよく見られる症状の一つ

うつ病のほとんどの人に、睡眠障害の症状があります

うつ病の場合、高い割合で睡眠障害の症状があらわれます。

睡眠障害は、不眠と過眠の2つに大きく分けられますが、うつ病での症状はほとんどが不眠です。

不眠は自分で気づきやすい症状のため、最近眠れないという理由から、通院を考える人も少なくありません。

うつ病が原因で、眠れない状態が続いている場合、睡眠薬だけでよくしようとしても、

うつ病が治らず、睡眠も改善しない可能性もあります。

また、うつ病になると、浅い眠りが多くなることによって、

脳が休まらない状態になりやすいといわれています。

睡眠障害が、うつ病の原因になる

睡眠障害あると、うつ病にかかりやすい

眠れない、寝不足などの症状がある人は、症状がない人に比べて、うつ病になるリスクが高いといわれています。早期に睡眠を改善することが、うつ病の予防に効果的です。

眠ることは、人が生きていくために非常に大切なことで、うつ病とも密接に関係しています。

このため、眠れないという症状だけであっても、ためらわずに、早めに医師に相談してみるなどの対策を検討しましょう。

医師に相談するほど、症状が悪くない場合は、サプリメントを利用して入眠を手助けしたり、

寝具を整えることなどから、改善を図ってみるのもよいでしょう。

日々の疲れが激減!最高の睡眠を手に入れませんか?

まとめ

このようにうつ病と睡眠には密接な関係があります。

眠れない状態をそのままにしておくことは、得策とは言えません。

また眠らない以外に疲れが取れない、気分の落ち込みが続くなどの他の症状がある場合は、

うつ病の可能性もあるので、早めに医師に相談してみるとよいでしょう。

実際にうつ病を発症した私の体験については以下で紹介をしています。参考になれば幸いです。

【うつ病】ドクターストップ。悪化するまでの症状を解説