- なぜか生活費でお金が消えて、貯金ができない…
- セミリタイアするために、これから節約を行っていきたいが、生活水準を下げるのは大変そう
ミニマリストまではいきませんが、節約が得意な私が、セミリタイア実現に向けた節約術についてわかりやすく解説していきます。
目次
生活水準を下げずに節約する方法
格安SIMの利用
楽天モバイルを使用しています。1年目は無料で使用できます。
楽天ポイントで払い可能なので、楽天ユーザはポイントだけで、実質無料で利用できます。
スマホは5年使う
2015年9月に発売したiPhone6Sを2020年8月現在も利用しています。全く困ってません。
バッテリーのもちが悪くなった際は、バッテリー交換キットを利用します。
意外と、自力で交換できるものです。
保険は入らない(解約する)
月々の保険料を仮に6,000円とすると、35年入り続けると、約2500万円支払うことになります。
私は、保険には入らずに、資産形成を加速し、何か合ったときは、その資産を家族に残す方針としました。
ふるさと納税を利用する
ふるさと納税は実質負担2,000円で、ご当地の名産品から、日用品までもらえる素晴らしい制度です。
以下の記事から、おすすめのふるさと納税先を紹介しています。
セミリタイア実現に向けた節約術
車はレンタカーを利用
車は住んでる地域によっては必要になるでしょう。
関東圏の場合、電車や地下鉄など交通網が整っているのに加えて、
レンタカーサービスも充実しており、車を保有する必要ないでしょう。
家は買わずに、賃貸
新築は買った瞬間に、中古となり数百万値下がります。また災害リスクもあります。
会社の同僚からは、「まだ家買わないの?みんな買ってるよ?」と言われます。
私は将来住みたいところに、住める自由が手に入れられるので、一生賃貸派です。
子供が自立した後は、大きい家は不要で、身の丈にあった家に住むことが快適と考えてます。
服はユニクロでOK
清潔感があれば、特に高いブランド物を買う必要はありません。
ブランド品で着飾る見栄の張り合いにはなんの意味もありませんし、お金目当ての人が寄ってくるなど、デメリットしかないです。
定期的に物を捨てる
定期的に不要な物を捨てることで、判断力が鍛えられ、余計なものを買わなくなり、節約につながります。
まとめ
日々の食費や日用品を安いものに変えるのは、手間がかかるわりに、
節約効果は大きくありません。
スマホ、家、車、保険など、固定費として、
毎月支払っているお金を見直すことで、
生活が楽になり、資産形成が加速していきます。
まずはできるところから、見直しを図ってみるのはどうでしょうか。