- 食費を節約したいので、おすすめの節約食材を知りたい
- 節約食材のおいしい食べ方が知りたい
- 固定費を削減したので、食費も削減していきたい
節約で年間、約200万を貯金している私が、ヘルシーかつ、栄養のある節約食材を中心に紹介しています。
目次
【節約食材】肉・魚
鶏むね肉
節約の定番で肉の中では圧倒的なコスパをを誇るのが鶏むね肉です。ただ、「パサパサする」印象が強い人も多く、あまり好んで食べない方も多いのではないでしょうか。
鶏むね肉がパサついてしまう原因は調理法によるものです。水分が多いため、高温で焼くと水分が飛んでしまい、肉が固くなってしまうためです。
ぜひ、炊飯器の保温機能を使用したサラダチキンなどを作ってみてください!驚くほどやわらかい鶏むね肉食べられます。高級ディナーの前菜サラダに合うような味わいになります。
- 価格: ★★☆☆☆ 68円/100g
- カロリー: ★★★☆☆ 191kcal
- タンパク質:★★★★☆ 19g
- 脂質: ★★★☆☆ 11g
- 炭水化物: ☆☆☆☆☆ 0g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビタミンK、ナイアシン
冷凍豚ひき肉
冷蔵より、「冷凍」ひき肉をおすすめします。冷凍のほうが少し高いのでは?と疑問を持つ方もいると思います。
冷凍のメリットしては、必要な量だけを出して使える、冷凍庫にストックしておけるので買い物の手間が減る。余っている野菜と合わせてパッと料理に使えるなど、沢山あります。
一度、冷凍豚ひき肉を利用してみてください。買い物の頻度も減って生活が楽になること間違いありません。
- 価格: ★★★☆☆ 100円/100g
- カロリー: ★★★★☆ 222kcal
- タンパク質:★★★★☆ 18g
- 脂質: ★★★☆☆ 15g
- 炭水化物: ☆☆☆☆☆ 0g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビタミンB1、ナイアシン
冷凍豚バラ
冷凍シリーズでは、豚バラもストックしておくと便利です。
脂身がおおく、野菜と炒めたときの相性がよく、腹持ちがよい点がメリットです。
- 価格: ★★★☆☆ 100円/100g
- カロリー: ★★★★★ 386kcal
- タンパク質:★★★☆☆ 14.2g
- 脂質: ★★★★★ 34.6g
- 炭水化物: ☆☆☆☆☆ 0.1g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビタミンB1、ナイアシン
はんぺん
1枚60~100円程度。魚のすり身が原材料なので、脂質とカロリーが低めで栄養バランスはかなり良いです。ふんわり食感が癖になりますね。
脂質が少ない分チーズを加えると完全食に近づきます。のり巻きチーズ焼き、青のりチーズ焼きなどが人気です。他にもバター焼き、エビチリのかさ増しなど色々使えます。
- 価格: ★★☆☆☆ 98円/1枚
- カロリー: ★★☆☆☆ 113kcal
- タンパク質:★★★☆☆ 12g
- 脂質: ☆☆☆☆☆ 1.2g
- 炭水化物: ★★★☆☆ 13g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビタミンB12、ナトリウム
【節約食材】野菜
もやし
もやしは一袋10~29円程度。使わない手はありませんね。
もやしは味付けしやすく、主菜として多く使えます。鍋の具材や、もやし豚ひき肉丼、ナムルなど利用用途は多彩です。傷みやすい点だけ注意が必要です
- 価格: ★☆☆☆☆ 19円/袋
- カロリー: ★☆☆☆☆ 34kcal
- タンパク質:★☆☆☆☆ 4.1g
- 脂質: ☆☆☆☆☆ 0.24g
- 炭水化物: ☆☆☆☆☆ 0.1g
- 栄養価: ★★★☆☆ モリブデン、葉酸
大根
野菜の値段が高騰している中、大根は1本100~200円程度で、節約食材として大活躍します。大根サラダ、豚バラ大根、ブリ大根などが人気メニューです。
- 価格: ★★★☆☆ 158円/1本
- カロリー: ★★★☆☆ 162kcal
- タンパク質:★☆☆☆☆ 3.6g
- 脂質: ☆☆☆☆☆ 1g
- 炭水化物: ★★★★★ 36g
- 栄養価: ★★★★☆ ビタミンC、葉酸
【節約食材】大豆
絹ごし豆腐
一丁60円~100円程度。困ったときの一品に冷やっこは定番です。麻婆豆腐や豆腐ハンバーグ、豆腐ナゲット、揚げ出し豆腐なども1食100円以内で食べられます。
主菜・副菜どちらとしてもおいしくいただけ、ヘルシーなのでダイエットにも良いという、非常に優秀な節約食材です。
- 価格: ★★☆☆☆ 68円/袋
- カロリー: ★★★☆☆ 168kcal
- タンパク質:★★★☆☆ 14.7g
- 脂質: ★★☆☆☆ 9g
- 炭水化物: ★★☆☆☆ 6g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビタミンK、銅
納豆
1パック68~98円程度。朝ごはんの定番ですね。他にもオクラ納豆丼、たくあん納豆丼など、丼もののメニューも豊富です。栄養バランスも良いので定期的に食べたい食材です。
- 価格: ★★☆☆☆ 98円/3パック
- カロリー: ★★☆☆☆ 100kcal
- タンパク質:★★☆☆☆ 8g
- 脂質: ★☆☆☆☆ 5g
- 炭水化物: ★★☆☆☆ 6g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビタミンK、モリブデン
【節約食材】その他
えのき茸
1袋100円で春夏秋冬いつでも、スーパーに売っています。きのこは食物繊維が豊富で腹持ちが良いのがメリットです。また火を通しても量が減りづらい点もメリットです。
えのきのバター炒め、ポン酢あえ、焼き塩レモンなど単品でも食べられるのも良いですね。
- 価格: ★★☆☆☆ 98円/袋
- カロリー: ★☆☆☆☆ 19kcal
- タンパク質:★☆☆☆☆ 2.3g
- 脂質: ☆☆☆☆☆ 0.1g
- 炭水化物: ★★☆☆☆ 6g
- 栄養価: ★★★★☆ ナイアシン、葉酸、食物繊維
卵
1パック100~200円程度。完全栄養食品と言われるほどに栄養価は高く、栄養がしっかり摂れるので、常備して毎日食べたい食材の一つですね。
目玉焼き、たまご焼き、ゆで卵、親子丼、オムライスなど、利用用途も多彩です。
- 価格: ★★★☆☆ 168円/パック
- カロリー: ★★☆☆☆ 91kcal
- タンパク質:★★☆☆☆ 7g
- 脂質: ★★☆☆☆ 6g
- 炭水化物: ☆☆☆☆☆ 0.1g
- 栄養価: ★★★☆☆ ビオチン、セレン
こんにゃく
60~100円/パック程度。安いだけでなく、ヘルシーなので節約かつ、ダイエットにも向いた食材です。ピリ辛こんにゃく、甘辛煮こんにゃく、豚バラこんにゃくなど、のメニューがあります。
- 価格: ★★★☆☆ 60~100円/パック
- カロリー: ★☆☆☆☆ 21kcal
- タンパク質:★★☆☆☆ 0g
- 脂質: ★★☆☆☆ 0g
- 炭水化物: ★★☆☆☆ 9g
- 栄養価: ★★★☆☆ ヨウ素, カルシウム
まとめ
節約食材は、一歩間違えると節約のために使っている感が出てしまい、辛くなったり、疲れてしまう人もいます。美味しく食べる、ヘルシーに健康のために食べるという考え方が重要です。
また、節約も適度にして、たまには外食するなど息抜きするバランスも大切です。長続きしないと意味がありませんので、無理せずに程々にしましょう。
外食費を節約する方法は以下でも紹介していますので、参考になればと思います。