一般口座、特定口座など、証券口座の開設前に知りたいこと3選。

こんな悩みを解決
  • 口座区分は、一般口座と特定口座、どちらで作ればよいか
  • 証券口座を作って、会社にばれないだろうか
  • 証券会社が倒産したら、どうなるのか心配

以下について、投資歴10年以上の私がわかりやすく解説しています。

目次

一般口座、特定口座など、証券口座の開設前に知りたいこと3選。

口座の区分は、特定口座(源泉徴収あり)にするべき理由

口座区分確定申告損益計算総評
一般口座×
必要
×
必要
×
特定口座
源泉徴収なし
×
必要

証券会社が実施
特定口座
源泉徴収あり

いらない

証券会社が実施

一般口座、特定口座(源泉徴収なし)は、確定申告が必要。

特定口座(源泉徴収あり)は、確定申告いらないことが、最大の理由です。

確定申告は、書類作成や税務署へ行くなど、かなりの手間が発生します。

どの口座も複数の証券会社で作ることが可能です。

しかし、NISA口座は1つの証券会社でしか作ることができません。

NISAに関しては以下の記事で紹介をしています。

【まだ間に合う】NISA(ニーサ)のかんたんな解説

証券口座を作っても、会社にばれない理由

特定口座(源泉徴収あり)で口座開設すると、その口座で得た利益は、

証券会社が口座から、所得税も住民税も自動で差し引いてくれます。

このため、会社側に損益がばれることは、一切ありません。

実際に会社から証券口座に関して、なにか聞かれたり、言われたことはありません。

証券会社の倒産を、気にしなくていい理由

証券会社が倒産した場合も、投資家資産を上限1,000万円までは補償する義務があります。

1,000万円たまるまでは、心配する必要はないでしょう。

1,000万円を大幅に上回る資産がある場合、倒産した証券会社の財務状況によっては、

資産が戻ってこないリスクがあります。心配な場合、複数の金融機関に資産を分散するとよいでしょう。

まとめ

余計な心配をせずに、株やつみたてに集中したいものですよね。

不安を感じることなく、安心して証券会社で取引を開始する、手助けになればと思います。

投資のはじめかた