【利回り20%超え】イオン株で生活水準を落とさずに、数万円のキャッシュバックを受け取る裏技

こんな悩みを解決
  • 日々の食費や日用品での節約は限界!これ以上、節約できない!
  • どうやって生活水準をおとさずに節約する方法が知りたい!

イオン株を保有し、株主専用の「オーナーズカード」を提示することで、半年に一度、買物金額に応じたキャッシュバックを受けることができます。

投資歴10年以上の私が具体的な内容について解説していきます。

特に地方在住の場合、イオンでの買い物がほとんどではないでしょうか。

  • イオン株で数万円のキャッシュバックを受け取る方法
  • イオン株の購入金額と、最大利回り

目次

イオン株で数万円のキャッシュバックを受け取る方法

キャッシュバック率と上限

イオン銀行の株を購入すると「オーナーズカード」と言われる、株主向けの株主優待カードが送られてきます。

まいにちの買い物時に「オーナーズカード」を提示することで、返金率に応じた金額がオーナーズカードに蓄積されるイメージです。半年の買い物で100万円までが上限です。

返金率3%4%5%7%
保有株数100-400株500-900株1,000-2,900株3,000株
返金上限※30,000円×2回40,000円×2回50,000円×2回70,000円×2回
2020年9月13日時点
※半年ごと100万円買い物した場合

タバコ、切手、印紙、ハガキ、金・地金、プリペイドカード類、ギフト券やギフトカード類、配達料、送料、処方箋により販売する医薬品、有料レジ袋、家電製品購入時の保険料、収納代行サービス、その他各社各店にて特に指定した商品は特典の対象外となります。

※https://www.aeon.info/ir/stock/benefit/card/

キャッシュバックの時期と、受け取り方

半年ごとの買い物に対して、期限月の2ヶ月後に返金が可能になります。

  • 3月~8月に購入した分:10月に返金
  • 9月~2月に購入した分:4月に返金

まず、10月、4月に「オーナーズカードご利用明細書」と「株主ご優待返金引換証」が送られてきます。

その後、返金取扱店舗(サービスカウンター)へ、「株主ご優待返金引換証」と、「オーナーズカード」を持っていくことで、返金が受けられます。

毎月20日・30日「お客さま感謝デーの5%割引」「キャッシュバック特典」を併用

イオン、マックスバリュなどの店舗では毎月20日・30日は「お客さま感謝デーで5%割引」の特典があります。この際に、オーナーズカードも提示することで、キャッシュバック特典も受けることができるんです。

すでに「お客さま感謝デーで5%割引」を活用して、節約をしている方でも大丈夫です!

イオン株の購入金額と、最大利回り

2020年9月13日現在、イオンの株価は2,700円/株です。

半年ごとに、返金上限となる100万円買い物する前提で、投資金額と返金額から、利回りを見てみます。

返金率3%4%5%7%
保有株数100株500株1,000株3,000株
投資金額270,000円1,350,000円2,700,000円8,100,000円
返金上限30,000円×2回40,000円×2回50,000円×2回70,000円×2回
利回り22%5.9%3.7%1.7%
※2020年9月13日現在

返金額は3,000株投資したほうが多いですが、

100株のみ投資した場合、利回りは驚異の22%で、最大であることがわかりました。

家族構成や支出額にもよりますが、最短5年間、イオンで買い物を続けていれば元が取れますね。

イオン株の買い時

2018年からの株価推移を見ると、底値は1,800円前後で反発しています。

底値を待つのであれば、2,000円を割り込んだタイミングで買うのが良いでしょう。

ただ、現状の株価2,700円であっても、100万円分イオンで買い物をしている方であれば、今すぐ買っても問題ありません。

なぜかというと、年間のキャッシュバックで60,000円を得ることができるので、実質、株価2,100円で買うのと同じことになります。

下がるかわからない状態で待ち続けるというのも、精神的な負担は大きいです。

キャッシュバックの効果が大きいので、興味を持ったタイミングで買うのがよいでしょう。

まとめ

イオン株でキャッシュバックが得られることを知っている方は多いと思います。

実際に計算して意外だったのが、イオン株は100株のみ投資するのが、一番効率がいいということです。

ここまでの高利回りが得られるのであれば、買って損することはほぼないでしょう。

特に地方在住で、イオンでよく買い物をされる方は是非、検討してみてはいかがでしょうか。

この他の人気銘柄やおすすめ銘柄は以下の記事にまとめています。

【まとめ】口座開設後どの株を買えばよいか